.jpg)
※工場の混雑状況によって、納期目安以上のお時間を頂く場合がございます。
※商品欠品の場合もございますので、お急ぎのお客様は必ず在庫状況をご確認の上ご注文ください。
※発送日(出荷日)=納品日ではございません。本州 翌日納品 北海道・九州 翌々日納品になります。
ご利用ガイド
代引金額(税込) | 代金引換手数料 |
〜10,000円 | 330円 |
〜30,000円 | 440円 |
〜100,000円 | 660円 |
〜300,000円 | 1,100円 |
画像のカラーモードには「RGB」と「CMYK」というカラーモードがあります。
CMYKとRGBの扱いを間違えてしまうと、せっかくの印刷物が「なんか色の感じが違う」ということにつながってしまいます。
>RGBとは
Red=赤、Green=緑、Blue=青の三つの原色を混ぜて幅広い色を再現する加法混合の一種。
これらの色を混ぜ合わせれば混ぜ合わせるほど明るい色へと変化していくため、『加法混合・加法混色』と呼ばれます。
ブラウン管・液晶ディスプレイ・プラズマディスプレイなど、コンピュータやテレビの映像表示に主に使われています。
>CMYKとは
Cyan=シアン、Magenta=マゼンタ、Yellow=イエローの三色、そしてKey plate=キープレート(≒黒、墨)から頭文字1文字ずつ取ったもの。
これらは、混ぜれば混ぜるほど理論上暗い色へと変化していくため、『減法混合・減法混色』と呼ばれます。
プロセスカラーとも呼ばれ、通常のカラー印刷の多くがこの4色で印刷されます。
> CMYKとRGBの違い
上記のように色の表現の違いから、色を再現できる領域が違います。
主にWEBでアップされている(PCで表現されている)画像は「RGB」カラーになりますが、印刷する場合は通常のインクではRGBカラーすべての色が表現できない為、
印刷する場合には「CMYK」に変換する作業が必要になります。
RGB→CMYKに変換する際に、ワントーンからツートーンほど暗くくすんだようなイメージになります。
代引金額(税込) | 代金引換手数料 |
〜10,000円 | 330円 |
〜30,000円 | 440円 |
〜100,000円 | 660円 |
〜300,000円 | 1,100円 |
商品検索Search
こちらから商品検索ができます。
商品カテゴリCategory
営業日カレンダーCalendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
お問い合わせ先Contact
合同会社SEKITO
〒343-0032
埼玉県越谷市袋山1215-8 ヨシカネ大袋ビル2F
フリーダイヤル : 0800-800-1166
TEL : 048-940-3769
FAX : 048-940-3719
営業時間 : 10:00〜20:00